草露白(くさのつゆしろし)
七十二候・白露の初候「草露白:くさのつゆしろし」の時節(9/7~9/11)を迎えた。草花の上に降りた朝露が、白く涼しく見える頃になる。夏から秋への変わり目である。「露が降りると晴れ」と言われ、朝霧は1日の天気を伝えてくれる。いよいよ秋の収穫がたけなわ、多くの旬の食材の味覚を楽しめる時である。ただし長寿には食べすぎは禁物だ(命を支配する食の話は秘密の扉のページから↓)。
9月9日は「重陽の節句」、もともとは中国の節句であるが日本でも昔からお祝いをしてきた。9が重なる重陽の節句は「菊の節句」、新暦では菊の花には少し早いが、旧暦ならちょうど菊の花の盛りとなる。昔の日本の重陽の節句は旧暦で行われ、中国では今もいわゆる節句はすべて旧暦でお祝いする。
秘密の扉を開くパスワードを入力してください。
二十四節気 | 七十二候 | 名称 | 意味 |
---|---|---|---|
白露(9月7日ごろ) | 初候 | 草露白(くさのつゆしろし) | 草に降りた露が白く光る |
次候 | 鶺鴒鳴(せきれいなく) | 鶺鴒(せきれい)が鳴き始める | |
末候 | 玄鳥去(つばめさる) | 燕が南へ帰って行く | |
秋分(9月22日ごろ) | 初候 | 雷乃収声(らいすなわちこえをおさむ) | 雷が鳴り響かなくなる |
次候 | 蟄虫坏戸(ちっちゅうこをはいす) | 虫が土中に掘った穴をふさぐ | |
末候 | 水始涸(みずはじめてかる) | 田畑の水を干し始める |